立命館大学の方々が農業体験しました
今日は、立命館大学の学部生・院生の学生さんたちが、弊社農場で農作業体験をしました。
立命館大学では、2018年より食科学部(仮称)という新しい学部が立ち上がる予定です。
今後、「食」をテーマとした様々な人材が求められるかと思いますが、「農業」は「食」の根源です。
私たちは、いかに一次産業者を増やしていくか、ということを考え、またそれを理念として日々やっておりますので、
これから「食」をテーマとした分野の担い手となる立命館大学の学生の方々に、是非農業のことをもっと深く知って頂きたいと願っています。
新しい学部では300名の募集をする予定だと伺ったので、そのうちの1割でも、農業の仕事に希望をもってもらえるような仕組みを作って行こうと、益々気合いが入りました。
今回は、立命館大学の副学長である松原教授と助手の楠奥先生にもお越し頂き、六次産業化についての研究もして頂きました。
インタビュー研究の様子
工場建設予定地の見学も実施しました。
今後も、農業体験・研修などは定期的に行っていく予定です。